《宇和島Hawaiianフェスティバル2025》の魅力大解剖! - 株式会社コーシンコンストラクション
EHIME MATSUYAMA
お問い合わせ
お問い合わせ

×

お客様の声はこちらから

2025.05.16

BLOG

《宇和島Hawaiianフェスティバル2025》の魅力大解剖!

コーシン田中です!


青い空と心地よい風のなか、南国ムードを味わえるイベントがあったら行ってみたくなりませんか。


「ちょっと遠出したいけど、できれば近くで楽しみたい」「家族や友達と思い出に残るおでかけがしたい」という方におすすめしたいのが、宇和島市で開催される「宇和島Hawaiianフェスティバル2025」です。


ハワイ直伝のフラダンスやグルメ、ここでしか体験できない文化交流イベントが盛りだくさん。


今回は、「宇和島Hawaiianフェスティバル2025」の魅力をたっぷりご紹介します!

宇和島Hawaiianフェスティバル2025とは

「宇和島Hawaiianフェスティバル2025」は、愛媛県宇和島市で開催されるハワイ文化をテーマにしたイベントです。


フラダンスやウクレレのライブなど、ハワイの雰囲気を楽しめる多彩なプログラムが用意されています。

🔸開催日時・場所

開催日時は2025年5月31日(土)と6月1日(日)の2日間、各日とも10:00から18:00までです。


会場は「道の駅 みなとオアシス うわじまきさいや広場」。


住所は愛媛県宇和島市弁天町1丁目318-16です。


入場料は無料です。


イベントの詳細や最新情報を知りたい方は、宇和島市役所の公式ホームページや宇和島HawaiianフェスティバルのSNSアカウント(Instagram、Facebook、Twitter)を確認してみてください。

🔸アクセス

JR宇和島駅から徒歩約10分と公共交通機関での来場が可能です。


また、車での来場も便利で、宇和島道路「朝日町」ICから約2分の距離にあります。


会場には無料の駐車場があり、臨時駐車場も用意される予定です。

宇和島Hawaiianフェスティバルの由来

「宇和島Hawaiianフェスティバル」は、2001年に発生した「えひめ丸」事故をきっかけに宇和島市とホノルル市が姉妹都市提携を結んだことを背景に始まりました。


えひめ丸事故とは、2001年2月9日に愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」が、ハワイ沖でアメリカ海軍の原子力潜水艦「グリーンビル」に衝突した海難事故です。


この事故で乗っていた35人のうち9人が亡くなり、その中には高校生の実習生4人も含まれていました。


事故は、グリーンビルが訓練中に急浮上した際、えひめ丸の下にいたことが原因とされています。


日米の両国で、多くの人に深い悲しみと衝撃を与えた事件です。


また、えひめ丸事故以前から、宇和島とハワイの間には歴史的なつながりがありました。


明治14年にはハワイ王国のカラカウア王が来日し、その際に宇和島伊達家8代当主・伊達宗城が接待役を務めたという記録が残っています。


現代ではえひめ丸事故の記憶を風化させず、ハワイとの友好関係を深める目的として、宇和島Hawaiianフェスティバルが開催されています。


宇和島とハワイの絆を再認識し、地域の活性化と国際交流を促進するイベントです。

宇和島Hawaiianフェスティバルのワークショップ

宇和島Hawaiianフェスティバルでは、ハワイ島から特別ゲストKumu Micah Kamohoalii氏を迎えたプレミアムワークショップが開催されます。


「クムフラ」と呼ばれるハワイの伝統舞踊フラの先生が、踊りや歌を教えてくれるレッスンです。


内容は、音楽に合わせて体を動かすフラダンスや、ハワイの言葉(ハワイ語)を学んだり、お花の首飾りを作ったりする体験など。


初心者でも参加OKで、ハワイの雰囲気を楽しみながら体を動かせる楽しいイベントになっています。

宇和島Hawaiianフェスティバルで楽しめるグルメ

宇和島Hawaiianフェスティバルでは、ハワイ気分を盛り上げる多彩なグルメも楽しめます。


キッチンカーでは、ロコモコやハワイアンバーガー、マラサダなどの本格的なハワイ料理が味わえます。


さらに、ガーリックシュリンプやフルーツジュース、南国風スイーツなど、見た目も鮮やかなメニューも充実しています。


地元愛媛の素材を活かしたハワイアンアレンジ料理も登場し、訪れる人々の食欲をそそります。


子ども向けメニューも用意されているので、家族連れで楽しめるのが嬉しいですね。

フェスティバルとあわせて楽しみたい宇和島の観光

宇和島Hawaiianフェスティバルと合わせて訪れたいのが「宇和島城」です。


1601年に築城の名手・藤堂高虎によって築かれ、のちに伊達家10万石の本城として9代にわたり使用されました。


現存12天守の一つで、優美な三重三階の独立式天守が魅力です。


城山は市街地中心に位置し、北登山口からは歴史を感じる石段や文化財「桑折氏武家長屋門」、市指定の「上り立ち門」なども見どころです。


フェスのついでに、歴史と自然あふれる城山を歩いてみてはいかがでしょうか。

まとめ

宇和島Hawaiianフェスティバル2025は、ハワイの文化や音楽、グルメを体感できる特別なイベントです。


地元宇和島とハワイの深いつながりを感じながら、フラダンスやハワイ語のワークショップ、キッチンカーで味わう南国料理など、非日常的なひとときを満喫できます。


歴史ある宇和島城など観光スポットとあわせて楽しめるのも魅力です。


愛媛にいながらハワイ気分を味わえるこの機会、ぜひおでかけの予定に加えてみてください。