【2025年最新版】松山のクリスマスイベント・イルミネーション特集|家族・カップルで行きたい名所10選 - 株式会社コーシンコンストラクション
EHIME MATSUYAMA
お問い合わせ
お問い合わせ

×

お客様の声はこちらから

2025.11.12

BLOG

【2025年最新版】松山のクリスマスイベント・イルミネーション特集|家族・カップルで行きたい名所10選

冬の夜を華やかに彩るイルミネーション。


2025年の松山は、街中から郊外まで“光の景色”が広がり、例年以上に盛り上がるシーズンとなりそうです。


家族でおでかけしたい方も、カップルで特別な夜を過ごしたい方も、どんなスタイルでも楽しめるのが松山の魅力。


この記事では、地元で人気のクリスマスイベントからドライブで行けるイルミネーションまで、最新の注目スポット10選をご紹介します。


点灯期間やアクセス情報もあわせてチェックして、松山の冬を満喫しましょう。

2025年の松山は“光の街”に!今年注目のクリスマスイベントとは

🎄開催時期と見どころ

松山市内のイルミネーションは、例年11月下旬から点灯が始まり、12月25日頃までが見頃。


なかでも、松山城周辺やロープウェイ街、いよてつ高島屋前は毎年多くの人で賑わいます。


市街地全体が“冬の光の回廊”に変わり、日中の観光とはまた違った幻想的な雰囲気を楽しめます。

🎄松山の冬が盛り上がる理由

松山の冬イベントは、街・商業施設・ホテル・自治体が一体となって開催されるのが特徴。


地元企業によるイルミ協賛や、子ども向けワークショップなどもあり、地元住民にも観光客にも愛されています。

🎄イルミネーションを楽しむおすすめの時間帯

日没直後(17:30〜18:30頃)がベストタイム。


空の青さが残る“マジックアワー”にライトアップが映え、写真撮影にもぴったりです。

【松山市内】定番&人気のイルミネーションスポット5選

1. 松山城・ロープウェイ街の光の回廊

松山の冬の象徴といえばここ。


松山城ロープウェイ街がイルミネーションで包まれ、街歩きするだけで心が弾みます。


商店街にはクリスマスツリーや装飾が並び、夜はライトアップされた松山城が幻想的に浮かび上がります。


近隣カフェでホットドリンク片手に散策するのもおすすめです。

2. いよてつ高島屋「くるりん」展望イルミネーション

松山市駅前のランドマーク「くるりん」が冬仕様に変身。


観覧車のライトアップと松山市街の夜景を同時に楽しめる人気デートスポットです。


夜は観覧車から見下ろす街全体がキラキラと輝き、ロマンチックな雰囲気に包まれます。

3. 坊っちゃんカラクリ時計前イルミライトアップ

道後温泉本館のすぐそば、観光客で賑わうカラクリ時計前もクリスマス限定のライトアップが登場。


湯上がりの時間にふらっと立ち寄れる手軽さも人気の理由です。


フォトスポットとしても定番で、子ども連れにもおすすめ。

4. 堀之内公園 冬の森フェスティバル

堀之内公園では毎年冬季限定イベント「冬の森フェスティバル」が開催。


芝生広場がイルミネーションで埋め尽くされ、ステージイベントやキッチンカーも登場します。


週末は地元バンドの演奏やマルシェなど、昼夜問わず楽しめる総合型イベントです。

5. 松山市駅前イルミネーションストリート

松山市駅前の通りが光で彩られる恒例イベント。


「くるりん」から続く街路樹のライトアップが美しく、買い物帰りにも立ち寄りやすいスポットです。


夜風を感じながら、ゆったりと歩くだけで非日常のひとときを感じられます。

【郊外・近郊】ドライブで行きたい!愛媛のクリスマスイベント5選

6. 道後温泉エリア「飛鳥乃湯クリスマスライトアップ」

道後温泉別館「飛鳥乃湯泉」周辺は、幻想的な和風イルミネーションが楽しめるスポット。


湯の町らしい柔らかな灯りと、竹あかりのオブジェが織りなす光景は必見です。


温泉街の宿泊プランと合わせれば、癒しのクリスマス旅行にもぴったり。

7. エミフルMASAKI「光のガーデンフェスタ」

松前町の大型商業施設「エミフルMASAKI」では、毎年恒例のイルミネーションイベントが開催されます。


買い物や映画のついでに楽しめるため、家族連れやカップルに人気。 点灯時間は17:00〜22:00頃まで。


敷地全体がフォトスポットになる美しさです。

8. 松前総合公園 イルミネーションロード

松前町の総合公園が、冬限定でイルミネーションロードに変身。


遊歩道が光のトンネルで包まれ、子どもたちの笑顔があふれます。


混雑も比較的少なく、家族での夜の散歩にも最適です。

9. 東温市「見奈良イルミネーションファンタジー」

東温市のレジャー施設「レスパスシティ」周辺で開催される光の祭典。


約50万球のイルミネーションが街を包み、週末は花火イベントも。


飲食ブースや遊具もあり、ファミリー層の支持が高い人気スポットです。

10. 伊予市ウェルピア伊予 クリスマスガーデンライト

温泉施設「ウェルピア伊予」では、屋外広場がクリスマス仕様に。


家族で温泉に入ったあとにイルミネーションを眺める贅沢な過ごし方ができます。


夜は冷え込むため、防寒対策を忘れずに。

【デート・家族で楽しむ】松山のクリスマスの過ごし方アイデア

🎄夜景と食事を一緒に楽しむならこのエリア

イルミネーション鑑賞後に立ち寄りたいのが、松山中心部のレストラン。


特にロープウェイ街や大街道周辺には、夜景が見えるおしゃれなディナー店が多く、記念日デートにもおすすめです。

🎄子ども連れでも安心のおすすめコース

午後に堀之内公園やエミフルMASAKIでイベントを楽しみ、夜は早めの時間にライトアップを鑑賞するのが定番コース。


駐車場が広い郊外型スポットを選べば、小さな子ども連れでも安心です。

🎄写真映えするスポットを押さえよう

おすすめフォトスポットは「松山城ロープウェイ街」と「くるりん展望台」。


街全体を見下ろす夜景ショットや、光のトンネルを背景にした写真がSNSでも人気です。

松山のクリスマスイベントをもっと楽しむコツ

🎄混雑を避ける時間帯&アクセス方法

中心部のイベントは18:00〜20:00が混雑のピーク。


ゆったり楽しみたい場合は、平日または20時以降の来場がおすすめです。


公共交通機関なら、市電やバスを利用すると渋滞を気にせず移動できます。

🎄駐車場・公共交通の利用ポイント

松山市駅・ロープウェイ街周辺は駐車場が混雑しやすいため、市営駐車場やパーク&ライドを活用しましょう。


エミフルMASAKIや見奈良会場は無料駐車場完備でアクセスも良好です。

🎄寒さ対策・撮影の持ち物チェックリスト

・手袋・マフラー・カイロ


・スマホ用三脚やモバイルバッテリー


・ホットドリンク(水筒)

風が強い日も多いため、防寒重視の服装がおすすめです。

まとめ|2025年の松山は光と笑顔に包まれる冬へ

🎄地元でも観光でも楽しめる“冬の風物詩”

今年の松山は、市街地・郊外ともに見応えのあるイルミネーションが勢ぞろい。


寒い冬でも心が温まる、そんな光景に出会える季節です。


カップルはもちろん、家族や友人と一緒に出かけてみてください。

🎄今年は家族・恋人・友人と心温まるひとときを

美しい光に包まれた街並みを歩けば、誰とでも笑顔になれるはず。


2025年の冬は、松山のクリスマスイベントで特別な思い出を作りましょう。